Admission入会案内
How to Join
ご入会のご案内
入会をご検討の方へ、
ゲスト参加が可能です。
ゲスト参加が可能です。
ゲストフィー
3,000円 / お一人
3,000円 / お一人
入会金について(2024年7月現在)
入会金 |
---|
50,000円 (同一企業・団体後任者継承入会時のみ25,000円) |
年会費(上半期) | 年会費(下半期) |
---|---|
120,000円 上期納入金(7月度) |
120,000円 下期納入金(1月度) |
浦添ロータリークラブの特徴
浦添ロータリークラブは、年齢や入会年数に関わりなく横型でフランクな雰囲気が特徴です。 浦添ロータリークラブは、地元はもとより本土企業人の方など幅広いメンバー登録がされていて、グローバルな交流を楽しめます。 浦添ロータリークラブは、共鳴共感・分かち合いの心が豊かで、笑顔と拍手にあふれ和やかな雰囲気が特徴です。
入会審査
加入条件はロータリー現会員の推薦を必要とします。
その後、そのクラブの理事会の承認を得て入会となります。
国際ロータリー日本事務局へ登録認証されます。
ロータリークラブ行事
毎週行われる例会では、会員や外部からのスピーカーを迎えミニ講話(約30分)を聞くことが出来ます。
クラブ協議会への参加によりいっそうロータリークラブを理解することが出来ます。
毎年各地で開催される地区大会・国際大会(世界各都市<過去実績:アトランタ、トロント、ハンブルグ、ホノルル、台北>)が開催され、より多くの交流を通して(自由参加)自分のヒューマンバリューアップが図れます。
FAQ
よくあるご質問
Q入会基準は何ですか?
ご自身の職業を通じて社会貢献意識を有する方で、良識のある方。
Qリタイヤメント(退職者)は入会できないの?
過去の職業から得た経験を通して社会貢献できる方なら入会可能です。
Qロータリアンは何名いるの?
浦添は現在約30名で、会の理想的合理性を図るために10名くらいを募ることを目指し、交流の輪を育てています。国内には約9万人のロータリアンがおり、全世界には約120万人の会員が登録されています。(20代~90代)
Q会での活動での拘束はどれ位あるの?
原則的には週1回(月/4回)お昼の60分の例会があります。
Q寄付活動について
寄付はあくまで善意を優先しています。